フェラーリ カリフォルニア全塗装 (Y0229)

じゃーん!
ジャンクではあまり見かけない車が入庫です。
フェラーリカリフォルニア、フェラーリなのにカリフォルニア、、、(笑)
この車は以前モーガンを全塗装していただいたお客様がフェラーリを買ったんだけど、赤は普段乗るのに派手だから白にしたいという事でした。
◆入庫時の写真
完成の写真ではありません、赤いはずの車がなぜ白い。
実は白くしたらどんなイメージになるか、ラッピングをしてみたという事でした。
後ろから見た図です
ラッピングをめくると、、、なんだかフェラーリっぽいですね(笑)
作業に取り掛かります。
今回の一番のネックはルーフです。皆さんご存知のようにカリフォルニアはルーフが油圧で開閉します。これは厄介です。
知り合いにコーンズの仕事をやっているところがあるのでいろいろ相談してみたところ(Iさん有難う御座いました)ルーフの分解はやめたほうが良い、コーンズでもそこまでの分解についてはどうなるか解らないとのこと、、、
しかし、白い車で赤い部分が見えると目立ってしまいます。
困った事に、ルーフ開閉時にルーフの裏の赤い部分が見えてしまい、白く塗ろうと思うとどうしても外さないとできません。
そこで、お客様と相談して、つや消しの黒にしてみようという事になりました。アーム類が黒なので何とかごまかせます。
こんなかんじ
どーなってるの?普通ではありえない姿です。(良い子はまねしないでね 笑)
この車意外に賢くバンパー外したり、なにか外すとすぐにルーフが動かなくなります。
なのでいろんな部分を塗るのにつけたり外したりして、そのたびに警告等が付いてドキッとします。
どんどん進めます
少しずつ進みます
粛々と進めます
ようやくここまで
バンパーの隙間から見える部分は黒くしておきます
完成が見えてきた
ルーフを塗ったら、塗装は完了!
後はいつもどおり磨いて仕上げます。
◆納車時の写真
遠方より有難う御座いました
納車後にアンケートを送ってくださいました。
お客様の声のページも併せてご覧ください